アロマといえば・・・ラベンダーともいわれる、
有名な香り
アロマテラピーという言葉で、真っ先に思いつく香りがラベンダーという方も多いのではないでしょうか?
芳香剤や化粧品にもよく使われる香りなので、普段から馴染みのある香りとして、有名ですよね。
涼しげなハーブの香りは、リラックス効果抜群で、男女問わず人気のある香りです。
ラベンダーの歴史
ラベンダーの名前の由来は、ラテン語で「洗う、入浴する」という意味のある「Lavo」という言葉や「青みがかった鉛色」という意味のある「Lividus」からきていると言われています。
古来より、香料や医薬品として利用されてきた貴重の植物です。
また、品種も多岐にわたり、以下のような品種があります。
- 真正ラベンダー
- フレンチラベンダー
- スパイクラベンダー
- ラバンジン
心への影響
心を静かに落ち着かせ、リラックスさせてくれる香りです。
パニックやヒステリーなど頭が混乱していて、落ち着かせたいときにオススメ。副交感神経を優位にし、自律神経のバランスを取りつつ、穏やかに鎮静させて、リラックスに導いてくれますよ。
心の痛みや、憂いなどのモヤモヤした気持ちを洗い流して、内面の静けさを取り戻して、自分らしくいられるようにサポートしてくれます。
落ち着かないときや、イライラしているときなど、普段の自分ではない状態になってしまっている時に、ぜひ使ってみてください。
心が落ち着けば、物事を冷静に考えることができるようになりますよ。
身体への影響
頭痛や肩こりなど筋肉のこり、月経痛など様々な痛みがあるときに、植物油で希釈したトリートメントオイルを塗布することが、おすすめです。
特に筋肉痛の場合は、「スイートマジョラム」や「ローズマリー」などと組み合わせて使うと相乗効果が期待できます。
また、免疫を強化してくれる作用も期待できるので、風邪が流行する時期に、アロマディフューザーなどで、芳香浴として利用するのも大変おすすめです。
同じく免疫強化の作用がある「ティーツリー」や「ユーカリ」と一緒に使うのもよいですよ♪
肌への影響
ラベンダーは化粧品にも広く使われています。
肌に優しい成分なので、敏感肌の方をはじめ、あらゆる肌質に使えて、健やかな肌へと導いてくれます。
ニキビが気になる方は、消毒作用のある「ティーツリー」とブレンドして、使うのがおすすめです。
ローションやトリートメントオイルとして、肌に使用すると、リラックスしながら肌を整えることができるので、一石二鳥ですね。
アロマテラピーを始めるなら、まずはラベンダーを
アロマの代表格ともいえる、有名な香りで、香りを楽しむことはもちろん、ローションにしたり、お部屋用のスプレーにしたりと、幅広く利用できます。
リラックス効果の高い香りなので、ストレスでイライラしているときや、眠れないときなどに、定期的に使ってみましょう。
価格も比較的リーズナブルなお値段で入手できますので、いろいろなメーカーのラベンダー精油を手に入れて、産地などによる香りの違いを楽しみながら、お気に入りの1本を見つけていくのもいいですね♪
コメントを残す